Blogを移行しました。

よろしければこちらへいらしてください。 http://taka-study.org/word/

テストデータの管理

テスト管理ツールとしてTestLinkを改めて確認してみた。 テスト管理ツールとして、非常に良くできているし日本語も利用できるので利用すべきという 結論になるのですが、「テストフェーズの進め方」的な文書は必要なので要検討。簡単なデモ用のテストケース…

Google App Engine for Java

今更ながら、Google App Engineをいじってみた。 環境そのものはともかく、開発環境(Google App Engine Plugin)の充実ぶりがすごいと思った。難しい部分はすべて開発環境に隠蔽されていて ・JDOのエンハンスメント ・ログの切り替え(ローカルとEngine上)…

Tracのプラグイン

TracNav TracWysiwygPlugin MailArchivePlugin TracNicoPlugin あたりのプラグインはいれるべきか。

HPタブレットPC

HP TouchSmart tx2を買ってみた。 キーボードは期待よりも上で打ちやすい。 大きさが大きいのが持ち運び的にはどうかと思うが・・・デフォルトだといろいろとハングアップして大変だったが、HPから ダウンロードしていろいろとやったところそれなりに使える…

最近のジレンマ

アジャイル アプリケーション開発における知識獲得(要件・仕様・利用技術)という意味で、 フィードバックの間隔を短くする 変更しやすい という方向性を中心においているアジャイル開発は優れていると思う。 DOA 一方で、基幹系のような大きなシステムにお…

Sonar

Sonarの出来がよい。 ニュースになっていた頃はふ〜んという感じでしたが 最近、紹介を受けたので確認したところ、おっ〜という感じで インストールしてみました。 Mavenのプラグインとして実装されていて、いい〜と思いました。 前から、JUnitのレポートの…

Amazon Web Service with Oracle

AWSにOracleが登場。 OTNのライセンスあるいはXEとしてOracleが利用できる。Oracleのクラウドサービスとして提供する。Oracle側の資料は http://www.oracle.com/technology/tech/cloud/index.html Amazon側の資料は http://aws.amazon.com/solutions/feature…

Aspire Oneを購入

WindowsXPしか日本で購入できないので色々調べたが送料・手数料を考えると WindowsXP版を買うしかないと結論。池袋のBicCameraで54800円 27%ポイントバックで購入。Ubuntu8.0.4をインストールして、apt-getを利用してUbunto NetBook Remixに変更。 ・MySQL5…

やっとAmazon Web Serviceをいじってみた。

http://gihyo.jp/dev/serial/01/amazon_ec2/0003 http://gihyo.jp/dev/serial/01/amazon_ec2/0004 を参考。 AmazonのIDを取得する。 メールに何も書いていませんが ・Access Key ID ・Secret Access Key ・Account Number がAWS Access Identifiersのページ…

画面のパターン

参照画面 検索条件画面 検索結果一覧画面 条件・一覧表示画面(上2つの組み合わせ) 登録・更新画面 マスタ系登録・更新画面 単一データ登録 マスタ一覧登録 トランザクション系登録・更新画面 単一データ登録 マスタ一覧登録 補助画面(ポップアップ) モー…

ひさびさにじっくり読む本に出会った

プレゼンの技能を勉強しようと思い、なにげなく買った本がこれ。ロジカル・プレゼンテーション 自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」 [ 高田貴久 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 経営 > 経営戦略・管理シ…

テストケース作成のネットサービス

Agitaorが提供するテストケース作成サイト(via http://www.sios-blog.com/) http://www.junitfactory.com/バッググランドがAgitoarというのは実績があるとは思うけど ソースを蓄積する可能性があるので、ソースコードの性質によってはNGかな。 とはいえ、著…

Slideを管理するサイト

テスト用のデータとして登録した内容を埋め込んでみた。以外に便利かも。 上記の資料はテスト用に適当に作ったのでおまえはSaaSを判っていないというコメント批判は受付けませんのでよろしくです。(笑)

日本IBM、ぷららネットワークスのWebCGIシステムを構築

仮想化の事例。サーバコンソリデーション。 日経のニュースクリップ 今回、ぷららネットワークスでは、従来約30台のIAサーバーで提供していた個人会員向けホームページ用CGIサービスを、2台の「IBM System p5 モデル550Q」に統合しま…

間違いだらけのシステム開発

間違いだらけのシステム開発 (システム開発新時代)作者: ウルシステムズ出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/08/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (14件) を見るこの本もIT投資に関する本。 最近ITガバナン…

MPUFによる分析

MPUFのメールに興味深い内容があったので抜粋。 IT投資を本当の業務改革に結びつけられない 妥当性、納得性のある業者選定を行えない 適正なコストでのIT調達が行えない 一貫したIT投資管理を行えない というのが課題らしい。 これをTOCで分析した結果、 …

1000万特別圧勝

シルククルセイダーは、今日のスプリンターズSの歓声の直後の利根川特別(中山D1800)に 出走し、3馬身1/2の差をつけて圧勝。2着と3着の差も6馬身あるので上でも通用しそうな 感じ。早ければ今年の終わりには重賞にでてこれそう。来年の平安Sかな。 楽しみ!

2頭目の2勝馬(シルキーオメガ)

先日、初の2勝馬の話をしたが今年は馬運がよく、2頭目の2勝馬。 今日の船橋の地方交流レースで勝利。 3歳ではないので大きなところという期待は薄いが内容は圧勝なのでもうひとつくらい 期待できそう。機嫌良く走れば走る。先日の馬は、15日に武豊で出走も鼻…

SOAの記事(ThinkIt)

BPELサーバとESBの使い分けの一アイディアを解説している記事です。 http://www.thinkit.co.jp/free/article/0606/3/6/

ThinkIt5回目

SOA

SOAの記事の第5弾です。 BPELについて書いています。 BPELの記事の多くはアクティビティの説明中心なので、変わった視点で 解説をしてみました。 よろしければご覧ください。 http://www.thinkit.co.jp/free/article/0606/3/5/

Web2.0

http://web2.wsj2.com/the_best_web_20_software_of_2005.htm Web2.0的なサービスの提供ベンダーを表している。

データ辞書

akonさんの記事(http://d.hatena.ne.jp/akon/20060728)でおっしゃっているデータ辞書と異なっている解釈をしているかもしれませんが RawデータにあたるものがOOモデルとして表すことができるなら、InformationデータもそのRawデータのインスタンス図でかけ…

ThinkIt記事4回目

SOA

4回目の記事。 ESBのとらえかたのひとつして、「メディエーション」サービスを担うものという考え方がある。 メディエーションをどう作るかという観点とESBの一般的なアーキテクチャについて説明している。http://www.thinkit.co.jp/free/article/0606/3/4/

SOA関係の記事から抜粋とコメント

SOA

最初の記事は、SOAはクライアント/サーバ技術の現代版?という表題の記事 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0607/27/news02.htmlそういえばそうかもと思い、Clipingサービスのメールから飛んでみた。 タイトルに対する主張はあまりよくわからなかっ…

「品質を担保しろ」ということ

「品質を担保しろ」が「品質を確保しろ」との意味でとらえました。その意味でそこはかとなく 書いてみたいと思います。(自分の整理をかねて)品質は 品質定義(分類) 品質記録(品質保証) 品質管理 の3つの視点で考えることができます。 品質定義≒要件、…

WebシステムにおけるOO

昨日、会社のMさんと話して確認できたことを書いておきます。WebシステムにOOは必要かどうかという話なのですが、 フレームワークを構築する場合 複雑なシステムステートが存在する場合 新しい情報(データ)を既存データの組合せで表現され、かつそれをイン…

日経Systems 2006/08号

連載記事 日経Systemsに「Webアーキテクチャ再入門」という連載をしていますが、今回はその5回目ということでパフォーマンス要件に関するソリューション 実践編について書きました。 テーマとしてはキャパシティプラニングと負荷テストです。5pなので概要だ…

SOAのこと

言語の違い .NET、Java、PHP、COBOLなどなんでもよく、SOAPなどの標準プロトコルを話せればつながる。(WS-Iのプロファイルに依存するが) プラットフォームの違い UNIX(Linux)、Windows、ホストなどどんなプラットフォームでもよくTCP/IPなどの前提条件を…

ThinkIT 3回目

3回目はESBが必要とするシーンと題して書きました。http://www.thinkit.co.jp/free/article/0606/3/3/ESBのとらえかたはベンダーによって異なりますが、そこを抽象化して説明しました。 ESBの重要性がわかってもらえると本望です。SOA的なハイライトでいえば…