2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Virtual Server2005評価版

やっとインストール終了。 一番引っかかったのが、外部のマシンからVMRC接続をする際の認証がうまくいかなかった点。これはローカルセキュリティポリシーの「ネットワークアクセス ローカルアカウントの共有とセキュリティモデル」の設定がデフォルトだった…

年のご挨拶

後残るところ2時間を切りました。(今10時過ぎ) 今年お会いできた方、お会いできなかった知り合いの方々 今年もお世話になり、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。

重要なこと

何か一つのことだけを盲目的に信じるのではなく、状況(人、要件、組織)などに応じて選定すればよいと言う風に考えています。 幅広い知識と状況判断、そして選択。それが大事なことだと私は思っています。

システム開発プロジェクトに必要な知識

システム技術が話題の中心になるが、4つの軸があると思う。 これらの軸をバランスよく考える必要がある。 プロジェクト管理 PMBOKのようなかっちりしたものから人間のコラボレーションを支援するものまで。 システム開発は人のコラボレーションが必要不可欠…

データの設計方法

ANSI/SPARC3層スキーマ 外部スキーマ 外部スキーマはシステム外から見えるデータの見え方を表しています。 ユースケースで記述されるデータの入出力はこのスキーマに沿った記述といえます。 その意味では機能設計の入出力情報をまとめたものといえます。 論…

新しいマシンに

H/Wとしてキャプチャボードを購入。

可用性

可用性を考える上で、アプリケーションエンジニアとしてもインフラを理解していないといけない気がしている。 可用性の見積 同様な可用性要件からの類推 KKD MTBF、MTTRからの計算 見積に関しては複数のやり方でやってその評価を比較しておこなった方が良い…

マシンの到着

http://www.coolermaster.co.jp/item/Centurion%20BTX-B540/Centurion%20BTX-B540.jpg という外見 CPU D830 Memory 1GBx2 HDD 300GB SATA 7200rpm スーパーマルチDVD という構成。 感慨深いのが静音。 2台並べてCPU切り替え器を利用しているのだが普段使って…

BDD

Behaviour Driven Developmentの略 オレンジニュース経由で。 http://log.giantech.jp/BDDIntro-ja.html訳したのKさんだ。お久しぶりです。非常に共感した。 テストの話をした時に、抵抗があるのが仕様との検証の視点。 仕様が変更管理され、正しく更新され…

環境の構築

無性にOracle Real Application Clusterで遊んでみたくなりました。 そのため、自己投資という名のムダ使いorz PC サーバ環境としてP4 Dシリーズ、2GBメモリ、300GBのディスクという構成でFaithに注文。 OS Windows2003サーバをゲストOSとして、VirtualServe…

本の衝動買い

本の衝動買いはあいかわらず変わりません。 いくつになっても貯金は増えませんw SOA また洋書が翻訳orzSOA大全 サービス指向アーキテクチャ導入・設計・構築の指針作者: カール・バンク,ディルク・スラマ,山下眞澄,ディルク・クラフツィック出版社/メーカー:…

好きな鮨

今の会社のビルの2Fに入っているお鮨屋は私のお気に入りです。 powered by 夜に行くとよいのですが、若干高め。 とはいえ、あの満足をあの金額でというところがポイントです。年末にまた一回行きたいな。 上記の地図 地図サイトのちず窓を利用しました。 結…

テストケース作成

テストにおいて、テストケースの作成は、最初のうちに頭を悩ます問題ではないでしょうか。特に量の多い、機能テストはテスト経験の浅い人もテストケースを作成せざるをえない状況になることはよくあります。 即効性を高く学ぶためにはテスト技法について学ぶ…

SCA

JBIとは別に今後でてきそうな仕様がSCA(Service Component Architecture)がある。 http://www.idg.co.jp/ghl/sw/25942.htmlこのクライアントAPIの統合はありがたい。 ローカルにあるサービスをリモートと同じ呼び出しをされるのはつらい。 それを意識するこ…

JBI

昨日の丸山先生の講義を元にいろいろ考えてみた。 Normalized Message Router まだ見切れていないがNMRの設定の中にセキュリティが統合できるとよいな。 ServiceMixで確認してみよう。

Componentインタフェース

ComponentLifeCycle getLifeCycle() ServiceUnitManager getServiceUnitManager() Document getServiceDescription(ServiceEndpoint endpoint); boolean isExchangeWithConsumerOkay(ServiceEndpoint endpoint,MessageExchange exchange) boolean isExchange…

ComponentLifeCycleインタフェース

ObjectName getExtensionMBeanName() void init(ComponentContext context) void shutDown() void start() void stop() のメソッドを持つインタフェース。ライフサイクルを表している。

MessageExchangeインタフェース

メッセージを表すインタフェース。すべての基本といえる。 このインタフェースを継承してMEP毎にインタフェースがある。 例えばInOnlyインタフェースがある。

丸山先生シリーズ

今日のセミナーは収穫が多かった。 JBIの話も良かったけどBEAのESBの話を聞いていて大きくインスパイアされました。 ESBで重要なことの多くがEnterprise Integration Patternsにでてきます。 今日の話の多くが、あっこの話はこのパターンだとピースがあては…

日経ITプロフェショナル 2005年12月号

方式設計で利用できる「パターン」を知るという記事を寄稿しました。 エンタプライズインテグレーションパターンは今後重要になるはずです。 興味がある人は是非読んでみてください。

Scarab

Scarabによるバグ追跡システム オープンソースITS/BTSの導入と活用作者: 大場光一郎,田中祐樹,田中祐樹出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/11/30メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を見るScarab本。 B20で書いてあるので状態遷…